« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

なつみブレンド①Ver.2.0出た!!桜も咲いた

毎度お騒がせします。ブレンドに使っているコロンビアが変更になりました。ミランダ農園の入荷が遅れているので、しばらくサンチュアリオ農園でいきます。  産地はカウカ州で変わらないけれど、味はかなり違います。豆種はティピカ100%、ストレートでは、既にシティローストで販売していますが、ブレンドには深煎りで使います。ミランダは柔らかな苦味とコクでとってもマイルドでしたが、これはちょっと苦みに角があり、やや直線的な味わいですが、とてもクリーンカップ。ニュークロップのフレッシュさがはじけています。やはり植樹してまだ数年で、収穫も数回目くらいなので、もう数年たてば味の質がもっとこなれてくるでしょう。またまだ若造? かと言って、決して悪いわけではなく、かなりのレベルのコロンビアです。ブルボンも獲れているようなので、入荷があればぜひ試してみたいですね。個人的にもブルボンがあれば使いたいですし、もっと奥行きのある立体的な味が出せると思います。

ブレンド①はVer.2.0iになり、コロンビアの違いがモロに出ています。まったりより、シャープでクリアーに仕上がっていますが、これから少しずつ調整していきますので、毎度のぶれをお楽しみください。「またかよ」と思われた方にはごめんなさいね。

ブレンド②も変わりましたが、もうじきマンデリンも変わりますので、またまた変わってしまいますか゛、らしい味になると思います。シボルガ復活です、ガッッン系のお好きな方、もうじきです。

ブルンジですが、いくつかテストしたけれど、結果はトホホでした。最近のアフリカ系はこんなのが多くて困りました。今後が心配ですね。

明日は皆さんお花見でしょうか?  珈琲と桜ってなんか合わない気がします。梅フレーバー珈琲ってどこかにあったけど、どうなんだろう? どなたか、飲んだことあります?

なつみブレンド①Ver.2.0出た!!桜も咲いた

毎度お騒がせします。ブレンドに使っているコロンビアが変更になりました。ミランダ農園の入荷が遅れているので、しばらくサンチュアリオ農園でいきます。  産地はカウカ州で変わらないけれど、味はかなり違います。豆種はティピカ100%、ストレートでは、既にシティローストで販売していますが、ブレンドには深煎りで使います。ミランダは柔らかな苦味とコクでとってもマイルドでしたが、これはちょっと苦みに角があり、やや直線的な味わいですが、とてもクリーンカップ。ニュークロップのフレッシュさがはじけています。やはり植樹してまだ数年で、収穫も数回目くらいなので、もう数年たてば味の質がもっとこなれてくるでしょう。またまだ若造? かと言って、決して悪いわけではなく、かなりのレベルのコロンビアです。ブルボンも獲れているようなので、入荷があればぜひ試してみたいですね。個人的にもブルボンがあれば使いたいですし、もっと奥行きのある立体的な味が出せると思います。





ブレンド①はVer.2.0iになり、コロンビアの違いがモロに出ています。まったりより、シャープでクリアーに仕上がっていますが、これから少しずつ調整していきますので、毎度のぶれをお楽しみください。「またかよ」と思われた方にはごめんなさいね。





ブレンド②も変わりましたが、もうじきマンデリンも変わりますので、またまた変わってしまいますか゛、らしい味になると思います。シボルガ復活です、ガッッン系のお好きな方、もうじきです。





ブルンジですが、いくつかテストしたけれど、結果はトホホでした。最近のアフリカ系はこんなのが多くて困りました。今後が心配ですね。





明日は皆さんお花見でしょうか?  珈琲と桜ってなんか合わない気がします。梅フレーバー珈琲ってどこかにあったけど、どうなんだろう? どなたか、飲んだことあります?

















逆襲のコロンビア

出てきました。久々のコロンビアが。いつも使っているミランダ農園の入荷が遅れているようなので、代わりになるのを探していたら、とってもいいのが見つかりました。  ほんとはサンアグスティンにしようかなと思い、取り扱っている問屋さんにサンプルを頼んだのだけど、なかなか来ないので電話してみたら、もう送ったとのことでした。  こちらは結構急いで゜いたので、どんな感じか聞いてみたら、別にもいいのがあるとのことでした。  カウカ州産のエステート物でティピカ100パーセント、こちらのほうがサンアグスティンよりいいとのこと。  普段はテストしないと注文しないのですが、とりあえずとってみました。その後すぐにサンプルが届き、現物を見たらかなり小粒で、サンアグスティンと比べても一回り小さいので、ちょっとびっくり。 ちなみに 、サンアグスティンもエクセルソですから大きくありません。テストする時間がなかったので、翌日の配送を待ちました。  到着しました。ワクワクして袋を開けると、きれいなグリーンで見るからに新豆。スクリーンサイズもサンプルより少し大きくて、グリーンも濃い状態です。   欠点もほとんど無くていい感じ。  ローストはハイ~シティでやってみました。 途中の豆の変化の仕方で 硬さ、成分、水分の ばらつきが少ない事がわかる。「これはいいぞ、いいかも」とか独り言をいいつつ、②ハゼに入ってすぐ煎り止め。  煎りムラも少なくて、久々にアフターピックが楽なコロンビアです。  ロースト当日のカップテストでは、新豆らしい味の力強さが出すぎて、マイルド感があまりなくいけいけの味でしたが、二日後には香りも上がってきて、味も落ち着き、何ともバランスのいいマイルドコロンビアです。 酸味の質も上品で、甘みも充分。単一品種でこれほどバランス良くクリアーなコロンビアはめずらしいです。 これは深煎りでもかなり期待できますね。ブレンドにも使いますので、 またまたグレードアップ!  価格もアップ!?  サントゥアリオ農園のレポートでした。

逆襲のコロンビア

出てきました。久々のコロンビアが。いつも使っているミランダ農園の入荷が遅れているようなので、代わりになるのを探していたら、とってもいいのが見つかりました。  ほんとはサンアグスティンにしようかなと思い、取り扱っている問屋さんにサンプルを頼んだのだけど、なかなか来ないので電話してみたら、もう送ったとのことでした。  こちらは結構急いで゜いたので、どんな感じか聞いてみたら、別にもいいのがあるとのことでした。  カウカ州産のエステート物でティピカ100パーセント、こちらのほうがサンアグスティンよりいいとのこと。  普段はテストしないと注文しないのですが、とりあえずとってみました。その後すぐにサンプルが届き、現物を見たらかなり小粒で、サンアグスティンと比べても一回り小さいので、ちょっとびっくり。 ちなみに 、サンアグスティンもエクセルソですから大きくありません。テストする時間がなかったので、翌日の配送を待ちました。  到着しました。ワクワクして袋を開けると、きれいなグリーンで見るからに新豆。スクリーンサイズもサンプルより少し大きくて、グリーンも濃い状態です。   欠点もほとんど無くていい感じ。  ローストはハイ~シティでやってみました。 途中の豆の変化の仕方で 硬さ、成分、水分の ばらつきが少ない事がわかる。「これはいいぞ、いいかも」とか独り言をいいつつ、②ハゼに入ってすぐ煎り止め。  煎りムラも少なくて、久々にアフターピックが楽なコロンビアです。  ロースト当日のカップテストでは、新豆らしい味の力強さが出すぎて、マイルド感があまりなくいけいけの味でしたが、二日後には香りも上がってきて、味も落ち着き、何ともバランスのいいマイルドコロンビアです。 酸味の質も上品で、甘みも充分。単一品種でこれほどバランス良くクリアーなコロンビアはめずらしいです。 これは深煎りでもかなり期待できますね。ブレンドにも使いますので、 またまたグレードアップ!  価格もアップ!?  サントゥアリオ農園のレポートでした。









しおしおのぱあー?計画通りにはいかんのか・・・

春の二ュークロップ、予定していたマラウイのテストをしました。  ここ数年、毎年販売していて好評だったのですが、とっても残念なんですけど、今年は見送ることにしました。 去年は遅れて入荷して、ちょっと問題があり短期間しか販売できなかったので、期待していました。  待ってた方もがっくりでしょう。マラウイは固定のフアンが多くて、タンザニアとかより人気があるんです。  どうしましょ?

ローストしてる時点で例年との違いを感じました。豆質がちょっと柔らかい印象で、熱が通りやすい。途中、見た目の変化とか、においの出方も違う感じでした。  煎り上がりは、特に問題ありませんでした。②ハゼ入ったとこで上げてます。そして翌日テースティングしました。あらぁ...。香りが、いつもの香りが出てません 。味もなんか、弱いというか薄いというか、特徴が薄らいでしまった。 生豆の見た目はいい感じなのに、トホホでした。 農作物ゆえ、しょうがないといえばそうなんだけど、やっぱり残念ですね。

今日、タンザニアのモシ産をテストしました。かなり濃いグリーンです。欠点もほぼ無くって、とってもきれいな豆です。こいつのレポートは次回にて。

しおしおのぱあー?計画通りにはいかんのか・・・

春の二ュークロップ、予定していたマラウイのテストをしました。  ここ数年、毎年販売していて好評だったのですが、とっても残念なんですけど、今年は見送ることにしました。 去年は遅れて入荷して、ちょっと問題があり短期間しか販売できなかったので、期待していました。  待ってた方もがっくりでしょう。マラウイは固定のフアンが多くて、タンザニアとかより人気があるんです。  どうしましょ?





ローストしてる時点で例年との違いを感じました。豆質がちょっと柔らかい印象で、熱が通りやすい。途中、見た目の変化とか、においの出方も違う感じでした。  煎り上がりは、特に問題ありませんでした。②ハゼ入ったとこで上げてます。そして翌日テースティングしました。あらぁ...。香りが、いつもの香りが出てません 。味もなんか、弱いというか薄いというか、特徴が薄らいでしまった。 生豆の見た目はいい感じなのに、トホホでした。 農作物ゆえ、しょうがないといえばそうなんだけど、やっぱり残念ですね。





今日、タンザニアのモシ産をテストしました。かなり濃いグリーンです。欠点もほぼ無くって、とってもきれいな豆です。こいつのレポートは次回にて。









明日からテスト焙煎の日々・またすごいのが見つかるのか

今年は予定していた豆がだめだったり遅れたりして、代わりになる豆を、いくつか探さなくてはならず、結構大変なことになってきた。 とりあえず、明日にはタンザニアが来るので、ローストしてみます。結構グリーンが濃くていい豆のよう、しかし最近のスペシャルティ全般に言えることだけれど、深煎りに耐える豆は少なくなっています。きれいな味ではあるけれど、うちの場合深く煎れることが前提なので、使えるものは限られてしまいます。深く煎れても、味が濁ってどろどろに重い味になるのもいくつかあります。良く言えば重厚で飲みごたえのある味とも言えますが、ブレンドに使ってしまうと、その味に支配されてしまいます。

今回のテストでダメだったら、あとはいつも使っているマチャレを待つしかないのですが、まだ船積もされていないようなので、なんか怪しく、期待するとガックリの気配。  気に入っていて何年も使っていたんですけど......。

あとは他のアフリカ系で、、ブレンドに使えそうなのを探すしかないので、明日からテスト三昧です。

コロンビアも遅れているので、暫く違う豆を使うかもしれません。ウィラかカウカ産で良いのがあるといいのですが。

今年はのたうち回る1年になってしまうのでしょうか。  ひー!!

明日からテスト焙煎の日々・またすごいのが見つかるのか

今年は予定していた豆がだめだったり遅れたりして、代わりになる豆を、いくつか探さなくてはならず、結構大変なことになってきた。 とりあえず、明日にはタンザニアが来るので、ローストしてみます。結構グリーンが濃くていい豆のよう、しかし最近のスペシャルティ全般に言えることだけれど、深煎りに耐える豆は少なくなっています。きれいな味ではあるけれど、うちの場合深く煎れることが前提なので、使えるものは限られてしまいます。深く煎れても、味が濁ってどろどろに重い味になるのもいくつかあります。良く言えば重厚で飲みごたえのある味とも言えますが、ブレンドに使ってしまうと、その味に支配されてしまいます。





今回のテストでダメだったら、あとはいつも使っているマチャレを待つしかないのですが、まだ船積もされていないようなので、なんか怪しく、期待するとガックリの気配。  気に入っていて何年も使っていたんですけど......。





あとは他のアフリカ系で、、ブレンドに使えそうなのを探すしかないので、明日からテスト三昧です。





コロンビアも遅れているので、暫く違う豆を使うかもしれません。ウィラかカウカ産で良いのがあるといいのですが。





今年はのたうち回る1年になってしまうのでしょうか。  ひー!!









お待たせっ!ブラジル・レクレイオ

長いことお待たせしました。セラードが例年より長い期間の販売で、ちょっとマンネリかなと思いシティローストに変更。そして深煎りをレクレイオのパルプドナチュラルにします。 明日ローストしますので、3時頃には出せると思います。 ブラジルのもっと深いローストの方はセラードのままですが、そのうち変えると思います。

今年のは味がなかなか濃密で、立体的。私はとっても気に入っていますが、なんでナチュラルじゃ無いのという方もいるかもしれませんね。  今の時点ではパルプのほうが良いと感じたのですが、数ヵ月後はまた変わっているかも。 毎年ハイレベルな豆を送り出してくれるレクレイオ農園をリスペクトしています。

ところで、今日が卒業式の大学が多かったのかな。うちのそばの亜細亜大学も今日でした。 何人かお客さんで来ていた方も卒業しました。 何気にさみしいものですね。仕事に入ると、オフィスの恐ろしい珈琲を飲むんでしょうね。 たまには美味しい珈琲を飲んで、いい仕事をしてください。

 

お待たせっ!ブラジル・レクレイオ

長いことお待たせしました。セラードが例年より長い期間の販売で、ちょっとマンネリかなと思いシティローストに変更。そして深煎りをレクレイオのパルプドナチュラルにします。 明日ローストしますので、3時頃には出せると思います。 ブラジルのもっと深いローストの方はセラードのままですが、そのうち変えると思います。





今年のは味がなかなか濃密で、立体的。私はとっても気に入っていますが、なんでナチュラルじゃ無いのという方もいるかもしれませんね。  今の時点ではパルプのほうが良いと感じたのですが、数ヵ月後はまた変わっているかも。 毎年ハイレベルな豆を送り出してくれるレクレイオ農園をリスペクトしています。





ところで、今日が卒業式の大学が多かったのかな。うちのそばの亜細亜大学も今日でした。 何人かお客さんで来ていた方も卒業しました。 何気にさみしいものですね。仕事に入ると、オフィスの恐ろしい珈琲を飲むんでしょうね。 たまには美味しい珈琲を飲んで、いい仕事をしてください。





 













トラジャ  もうちょっと深くしよう

昨日トラジャをローストしました。時間がなかったので、テストロースターは使わずにやってみました。  生豆はきれいなグリーン、水分が多そうなので少しゆっくりめにやってみました。  一応②ハゼに入ったとこで煎り上がりにしてみました。やっぱりムラが出るんですね。 加工方がマンデリンとほぼ同じということが分かる煎り上がりです。  このままではあんまりなので、一応の選別をしました。  ムラを極力抑えるための焙煎の仕方もありますが、香味の点から考えて私はやりません。  ゆえに、うちの豆としてはちょっと見た目が悪い仕上がりです。





さて飲んでみよう。 豆を挽くと、ブアーッとフレッシュな香りが出て、豆の新しさを感じます。  20グラムで2杯分の平均的な淹れ方です。ローストしたてなので、ドリップするとまだ粉が暴れます。  まだ香りは閉じ気味、思ったより苦みが感じられて甘みもあるけれど、ちょっと酸味が前に出すぎ、というより、酸味の質が分厚くて、口の中いっぱいに広がります。んーなんだろうと思いながら飲んでいたら、少しずつ慣れてきたのか、あんまり違和感がなくなってきました。こーゆーのもたまにはいいかもと思ったのですが、うちらしくないので次はもう少し深くローストしてみます。 こんな時は、やっぱり自分の好みにしてしまいますね。興味のある方は飲んでみましょう。あと数日はあると思います。これ、結構好きかもって方もいたんですけどね。

















トラジャ  もうちょっと深くしよう

昨日トラジャをローストしました。時間がなかったので、テストロースターは使わずにやってみました。  生豆はきれいなグリーン、水分が多そうなので少しゆっくりめにやってみました。  一応②ハゼに入ったとこで煎り上がりにしてみました。やっぱりムラが出るんですね。 加工方がマンデリンとほぼ同じということが分かる煎り上がりです。  このままではあんまりなので、一応の選別をしました。  ムラを極力抑えるための焙煎の仕方もありますが、香味の点から考えて私はやりません。  ゆえに、うちの豆としてはちょっと見た目が悪い仕上がりです。

さて飲んでみよう。 豆を挽くと、ブアーッとフレッシュな香りが出て、豆の新しさを感じます。  20グラムで2杯分の平均的な淹れ方です。ローストしたてなので、ドリップするとまだ粉が暴れます。  まだ香りは閉じ気味、思ったより苦みが感じられて甘みもあるけれど、ちょっと酸味が前に出すぎ、というより、酸味の質が分厚くて、口の中いっぱいに広がります。んーなんだろうと思いながら飲んでいたら、少しずつ慣れてきたのか、あんまり違和感がなくなってきました。こーゆーのもたまにはいいかもと思ったのですが、うちらしくないので次はもう少し深くローストしてみます。 こんな時は、やっぱり自分の好みにしてしまいますね。興味のある方は飲んでみましょう。あと数日はあると思います。これ、結構好きかもって方もいたんですけどね。

すみません。またなつみブレンドがありません.....。

困りました。また足らなくなってしまった。作る量は、少しずつ増やしているのですが、間に合いません。 明日の夕方までブレンド①が少々あるだけです。  いっぱい作っておくのは簡単なんですけどね。なるべく作りだめをしない方針でやってますので、お許しください。





パプアニューギニア・マダントライバルは、今日ローストした分で終売となります。         あと数日しかありませんので、お早めに。                                代わってインドネシア・トラジャを始めます。たぶん、金曜日には出せると思います。      今日豆が届いたのですが、きれいなグリーンで見るからにフレッシュ。              イメージ通りに出来上がるのかわからないけど、早く ローストしたいっ !             













すみません。またなつみブレンドがありません.....。

困りました。また足らなくなってしまった。作る量は、少しずつ増やしているのですが、間に合いません。 明日の夕方までブレンド①が少々あるだけです。  いっぱい作っておくのは簡単なんですけどね。なるべく作りだめをしない方針でやってますので、お許しください。

パプアニューギニア・マダントライバルは、今日ローストした分で終売となります。         あと数日しかありませんので、お早めに。                                代わってインドネシア・トラジャを始めます。たぶん、金曜日には出せると思います。      今日豆が届いたのですが、きれいなグリーンで見るからにフレッシュ。              イメージ通りに出来上がるのかわからないけど、早く ローストしたいっ !             

もーすぐ春ですね!新豆ぞくぞくやってくる

昼の間はだいぶ暖かくなってきましたね。  この3~4日は作業が進まず、毎日帰るのが深夜になってしまいました。  あのシャッター事件以来、仕事の遅れをなかなか取り戻せませんでした。 毎日いくつかの豆がない状態が続いてしまい、店に来て頂いた方々にはご迷惑をおかけしました。 明日には全アイテム揃う予定です。  





さて、ブラジル・シンコエストレーラ農園ですが、ちょっと気が向いたのでシティローストしてみました。  うちでは今まで深煎りだけだったので、趣向を変えてみました 。         というより、ブラジルの酸味ってあんまり好きじゃなかったんですよね。              今、軽めのローストが3 種類しかないのも気になっていたので、いい感じかも。           ブラジルらしい味わいで、酸味もベタッとせずフルーティです。  苦みとコクのバランスも良く甘みもきっちり感じます。 「なんだ、うめーじゃん」 と独り言を言いながら2杯続けて飲んでしまいました。   こーゆーのを飲まず嫌いと言うんでしょうね 。困ったもんですね ,コーヒー屋なのに。あはは! 





:結構いけてます。皆さんもお試しあれ 。





新しい豆、もうすぐです。第一弾!インドネシア・トラジャ・メラップティ、これは今週中に販売開始します。 とりあえずシティローストでやってみますが、テストしてないので 味はわかりません。  しかし、神戸のマツモトコーヒーの 松本さんが現地に直接行って買い付けたものなので間違いはないでしょう 。ものすごく楽しみです。  





なつみ珈琲店ではトラジャは初登場になりますね。 どうなります事やら........。      









もーすぐ春ですね!新豆ぞくぞくやってくる

昼の間はだいぶ暖かくなってきましたね。  この3~4日は作業が進まず、毎日帰るのが深夜になってしまいました。  あのシャッター事件以来、仕事の遅れをなかなか取り戻せませんでした。 毎日いくつかの豆がない状態が続いてしまい、店に来て頂いた方々にはご迷惑をおかけしました。 明日には全アイテム揃う予定です。  

さて、ブラジル・シンコエストレーラ農園ですが、ちょっと気が向いたのでシティローストしてみました。  うちでは今まで深煎りだけだったので、趣向を変えてみました 。         というより、ブラジルの酸味ってあんまり好きじゃなかったんですよね。              今、軽めのローストが3 種類しかないのも気になっていたので、いい感じかも。           ブラジルらしい味わいで、酸味もベタッとせずフルーティです。  苦みとコクのバランスも良く甘みもきっちり感じます。 「なんだ、うめーじゃん」 と独り言を言いながら2杯続けて飲んでしまいました。   こーゆーのを飲まず嫌いと言うんでしょうね 。困ったもんですね ,コーヒー屋なのに。あはは! 

:結構いけてます。皆さんもお試しあれ 。

新しい豆、もうすぐです。第一弾!インドネシア・トラジャ・メラップティ、これは今週中に販売開始します。 とりあえずシティローストでやってみますが、テストしてないので 味はわかりません。  しかし、神戸のマツモトコーヒーの 松本さんが現地に直接行って買い付けたものなので間違いはないでしょう 。ものすごく楽しみです。  

なつみ珈琲店ではトラジャは初登場になりますね。 どうなります事やら........。      

やってくれたな!シャレにならないよまったく

こんなタイトルですみません。  怒りが収まりません。今日はまともに仕事ができませんでした。





今日も、いつもの通り昼ごろに店に行ったのですが、シャッターを開けるために鍵を入れて回そうとしたのですが、回らない........あれ、あれあれー。ビクともしないんです。で、シャッターを持ち上げたら開いてしまいました。  鍵穴の位置は閉まっているのに開いている。しかも回らず閉めることができなくなっていました。





そうです、無理にこじ開けられて壊されてしまいました。





でも、ドアのほうは無事でガラスはやぶられてはおらず、鍵もかかっていました。何者かが夜中にやったのでしょう。幸い店内は無事だったのですが、その後が大変でした。  うちの店はテナントなので、すぐ大家さんに電話を入れたけれど留守、じゃあ先に警察か、と思っていたらお客さんが来始めてしまい、てんやわんやになってしまって、゛結局連絡がついたのは2時間後でした。  そして、シャッター屋さんを呼んで見てもらったら、修理できず交換とのこと。  これがまた大変な作業、立派な工事になってしまい、その間にも当然お客さんが来るわけで、これが終わったのが5時過ぎだったでしょうか。 その後も結構忙しく、警察に連絡できたのは7時過ぎでした。  その時も話したのですが、店のシャッターを開けられたのは今回が初めてではなく、5回目なんです。 そして何故かいつもドアは無事で、侵入はされていません。  いったい何なんでしょう?誰が何のためにこんなことをするのでしょうか?  :警察の方が言うには、 いやがらせの可能性があるとのことです。もしそうだとして、何の理由があるにせよ、こんなこと続けていてなんになるっていうの。ほんと意地っこくって卑怯なやつです。これって、車を傷つけるやつと似たような心理なんだろうか?  本当に迷惑してます。いい加減にしてほしいし、仕事の邪魔をしないでください。  実際、今日はほとんどローストができず、明日は無いものだらけで、せっかくいらしたお客さんに迷惑がかかってしまうのです。  できるだけ早く店に出てローストしようと考えていますが.......。





こんな日に限って、いつもよりお客さんがいっぱい来たのは何故なんだろう.......。





今日はくたびれました。





明日はいい日になりますように。





        





















やってくれたな!シャレにならないよまったく

こんなタイトルですみません。  怒りが収まりません。今日はまともに仕事ができませんでした。

今日も、いつもの通り昼ごろに店に行ったのですが、シャッターを開けるために鍵を入れて回そうとしたのですが、回らない........あれ、あれあれー。ビクともしないんです。で、シャッターを持ち上げたら開いてしまいました。  鍵穴の位置は閉まっているのに開いている。しかも回らず閉めることができなくなっていました。

そうです、無理にこじ開けられて壊されてしまいました。

でも、ドアのほうは無事でガラスはやぶられてはおらず、鍵もかかっていました。何者かが夜中にやったのでしょう。幸い店内は無事だったのですが、その後が大変でした。  うちの店はテナントなので、すぐ大家さんに電話を入れたけれど留守、じゃあ先に警察か、と思っていたらお客さんが来始めてしまい、てんやわんやになってしまって、゛結局連絡がついたのは2時間後でした。  そして、シャッター屋さんを呼んで見てもらったら、修理できず交換とのこと。  これがまた大変な作業、立派な工事になってしまい、その間にも当然お客さんが来るわけで、これが終わったのが5時過ぎだったでしょうか。 その後も結構忙しく、警察に連絡できたのは7時過ぎでした。  その時も話したのですが、店のシャッターを開けられたのは今回が初めてではなく、5回目なんです。 そして何故かいつもドアは無事で、侵入はされていません。  いったい何なんでしょう?誰が何のためにこんなことをするのでしょうか?  :警察の方が言うには、 いやがらせの可能性があるとのことです。もしそうだとして、何の理由があるにせよ、こんなこと続けていてなんになるっていうの。ほんと意地っこくって卑怯なやつです。これって、車を傷つけるやつと似たような心理なんだろうか?  本当に迷惑してます。いい加減にしてほしいし、仕事の邪魔をしないでください。  実際、今日はほとんどローストができず、明日は無いものだらけで、せっかくいらしたお客さんに迷惑がかかってしまうのです。  できるだけ早く店に出てローストしようと考えていますが.......。

こんな日に限って、いつもよりお客さんがいっぱい来たのは何故なんだろう.......。

今日はくたびれました。

明日はいい日になりますように。

        

超時空珈琲イエメン・ヤフィー

イエメン・モカ ヤフィーは、暫くの間色々いじっているので、そのつど味が少しずつ違います。  今日あるやつは、前回のより少しローストが深く、苦味が少し前に出てクリアーな感じ複雑感はやや抑えられてタイトな味になっています。

んー.・・・ちょっときれいすぎかも、上品な味なんだけどフレーバー抑えすぎちゃったかな?

次はこの苦みを生かしつつ、もうちょっとエッチな味?にしてみます。 モカはハンドピックの具合でも、香味がぶれる幅が大きいので面白いんだけど、早いとこ基準を決めないとね。

でも、面白くてずっといじりまくるかも!

ところで、今日はなんか春っぽくなってきて、寒いけどあったかい様な日でしたね。       花粉もぶんぶん飛んでたみたいで、恐怖の一日だった方もいっぱいだったようです 。     実は私も花粉アレルギーでして、毎年この時期が来るとビビっているのですが、何故かここ数年、あんまりひどくならず、だんだん症状が軽くなっているようです。  仕事にも支障をきたすので悪化しないように願っています。 なにしろ、ひどくなると 味も香りも判別不能に なってしまいますから。  出かけるときは、マスクを忘れずに !    

超時空珈琲イエメン・ヤフィー

イエメン・モカ ヤフィーは、暫くの間色々いじっているので、そのつど味が少しずつ違います。  今日あるやつは、前回のより少しローストが深く、苦味が少し前に出てクリアーな感じ複雑感はやや抑えられてタイトな味になっています。





んー.・・・ちょっときれいすぎかも、上品な味なんだけどフレーバー抑えすぎちゃったかな?





次はこの苦みを生かしつつ、もうちょっとエッチな味?にしてみます。 モカはハンドピックの具合でも、香味がぶれる幅が大きいので面白いんだけど、早いとこ基準を決めないとね。





でも、面白くてずっといじりまくるかも!





ところで、今日はなんか春っぽくなってきて、寒いけどあったかい様な日でしたね。       花粉もぶんぶん飛んでたみたいで、恐怖の一日だった方もいっぱいだったようです 。     実は私も花粉アレルギーでして、毎年この時期が来るとビビっているのですが、何故かここ数年、あんまりひどくならず、だんだん症状が軽くなっているようです。  仕事にも支障をきたすので悪化しないように願っています。 なにしろ、ひどくなると 味も香りも判別不能に なってしまいますから。  出かけるときは、マスクを忘れずに !    













« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ