コロンビア・サンアグスティンはうまいぜ!
ここのところ、帰りが゜遅い日が続いてしまい、更新ができませんでした。 サンアグスティンは、テストローストの結果使うことにしました。 結構気に入っています。 ウィラ産のいいところを感じます 。とってもマイルドで立体的な落ち着いた味わいとでも言うのでしょうか。 サンチュアリオとは対照的な味ですね。深めにローストすると味の奥行きに差が出ますし、私の好みもこちらになります。長い間続いているのはだてじゃないと思いました。 これでブレンドも落ち着くと思います。あとは今使っているケニアがもう少しでなくなるのでタンザニアにもどすだけです。使うのは、グレートリフトバレーになる予定ですが、マチャレが間に合えばいいんですけど。 明日も雨の予報で、なんかうっとおしい日々が続きますね。ゆっくり豆のテストでもしています。
« ガッッリ苦いぞマンデリン・シボルガ | トップページ | 2008は波乱続き・この先どうなる? »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ウェブログってみれてますか?(2008.11.28)
- 引っ越ししました。住処ではなくブログのこと。(2008.11.25)
- 明日が楽しみ.....。(2008.11.12)
- SCAJイベント行けず。(2008.10.18)
- ブラジル ドイスイルマンス 其の弐(2008.10.12)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- なつみブレンド七変化?(2008.11.04)
- 深煎りのケニア (2008.10.07)
- 今年もいけてる、マダンの部族(2008.08.28)
- グァヤボ!?(2008.08.08)
- ウイリー!?(2008.07.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 引っ越ししました。住処ではなくブログのこと。(2008.11.25)
- 今年もいけてる、マダンの部族(2008.08.28)
- グァヤボ!?(2008.08.08)
- ごぶさたの最新号(2008.07.16)
- これからの販売予定(2008.06.15)
「深煎り珈琲豆」カテゴリの記事
- エチオピア ハラ―今期最終ロット(2019.05.09)
- コモドドラゴンの深煎り(2019.04.19)
- コロンビア ナリーニョ(2019.02.23)
- セレベスアラビカ(2019.02.18)
- 深煎り珈琲(2019.01.25)
22日に頂いたサンアグスティン、美味しいですね。
低温で保存しているせいか1週間経った今、好みの味
です。
含んだ途端にきゅわぁ〜とくる風味を何口目でも感じることができる強さが好きです。
新しい、タンザニア・コロンビア、次のブラジルとわくわくが続きますね。
楽しみにしています。あ、エクアドルもあった‥
投稿: 音響屋 | 2008年4月29日 (火) 15時55分
音響屋さんへ、サンチュアリオがお気に入りだったので、サンアグスティンは少しソフト傾向ゆえ、物たらないのではと思っていました。ローストして3日くらいはぽわ~んとした感じです。
ちなみに、今だけロスカウチョスがあります。
やたらソフトでかろやかな味わいの豆です
投稿: なっち | 2008年4月29日 (火) 23時05分