« 美しい豆、その名はセルトン | トップページ | でかっ!うまっ!パカマラっ! »

美しい豆、その名はセルトン-2

002 ブラジル カルモ デ ミナスのセルトン農園は昨日29日より販売開始しました。 ブルボン・アマレロを使うことになりました。カツアイ・アマレロもよかったのですが、私の好みによりブルボンです。 カツアイはちょっと個性的で、ナッツの風味を感じます。甘みがよく出てコクも充分あり、カツアイとしては最上級の味だと思います。2000年のカップオブエクセレンス入賞の、セラード産ボルタ レドンダ農園を思い出しました。かなり近い香味に感じました。 試しにこのカツアイを使ってブレンド①を作ってみましたが、なかなかいい感じで捨てがたい出来でした。次はこっちを使ってみるかもしれませんね。  ブルボンはバランスが良く、苦味は多少はっきり感じますが、日にちがたてばいい感じになって、コクも増してくるでしょう。ナッツとカカオの風味を感じ甘みも充分です。ブラジルというより中米のしっかりした味を感じます。モジアナや他のスルデミナスのものとはまったく違う、、古い歴史のある産地だけれどまったく新しい味。ブラジル産のコーヒーの 概念を覆す味ですね。まさに ニュータイプ。 これを使ったブレンドを今日作りました。どーぞお試しください。  

うっとおしい梅雨の季節ですが、珈琲は新豆真っ盛りです。

« 美しい豆、その名はセルトン | トップページ | でかっ!うまっ!パカマラっ! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

深煎り珈琲豆」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美しい豆、その名はセルトン-2:

« 美しい豆、その名はセルトン | トップページ | でかっ!うまっ!パカマラっ! »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ