« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

ウイリー!?

ウイリーってナニ?  今うちにはサントアントニオというブラジルがありますが、それにひっかけてウイリーという訳ではありません。何の事だか解りませんが、異種格闘技戦のアントニオ猪木対ウイリーのことでは無いのです。 今日から始めたコロンビアの商品名がウイリーなんです。この豆はアルメニア地方キンディオ県のラ エスペランザ農園で栽培されています。精製加工のプロセスは最新の技術で行われていて、そのあたりがこの豆の個性的な香味の豊かさにつながっているようです。  ローストして一時間後くらいにテースティングしたのですが、トロ~ンとした滑らかなコクと甘みが押し寄せる様に広がり、これはコロンビアなのか?と思わせる衝撃的な味のかたまりとでもいいましょうか、何と表現していいのか、難解なうまさをもった豆です。  豆種はカツーラ100%なのでもっと単純で直線的な味をイメージしていたのですが、これほどの味を出すとは思いもしませんでした。 こんな豆に出会えると嬉しくなってしまいますね 。 深めのコロンビアがお好きな方にはぜひ飲んでみていただきたい豆です。

グァテマラはいくつかテストをして、深煎りは定番のクプラ、中深煎りはグァヤボを使うことにしました。グァヤボはウイッツマティグがなくなり次第販売開始です。 

このウイッツマティグですが、これも絶品です。ウェウェテナンゴ産のトップの味です。在庫もう少しなのでまだ飲まれてない方はぜひお試しください。柔らかな苦味とコク、フルーティな酸味、甘みも充分に感じアンティグア産とは違うおいしさ。

暑い日々が続きますね。また早めに更新して最新情報をお知らせします。質問等ありましたら、コメントを入れていただければと思います。

ウイリー!?

ウイリーってナニ?  今うちにはサントアントニオというブラジルがありますが、それにひっかけてウイリーという訳ではありません。何の事だか解りませんが、異種格闘技戦のアントニオ猪木対ウイリーのことでは無いのです。 今日から始めたコロンビアの商品名がウイリーなんです。この豆はアルメニア地方キンディオ県のラ エスペランザ農園で栽培されています。精製加工のプロセスは最新の技術で行われていて、そのあたりがこの豆の個性的な香味の豊かさにつながっているようです。  ローストして一時間後くらいにテースティングしたのですが、トロ~ンとした滑らかなコクと甘みが押し寄せる様に広がり、これはコロンビアなのか?と思わせる衝撃的な味のかたまりとでもいいましょうか、何と表現していいのか、難解なうまさをもった豆です。  豆種はカツーラ100%なのでもっと単純で直線的な味をイメージしていたのですが、これほどの味を出すとは思いもしませんでした。 こんな豆に出会えると嬉しくなってしまいますね 。 深めのコロンビアがお好きな方にはぜひ飲んでみていただきたい豆です。





グァテマラはいくつかテストをして、深煎りは定番のクプラ、中深煎りはグァヤボを使うことにしました。グァヤボはウイッツマティグがなくなり次第販売開始です。 





このウイッツマティグですが、これも絶品です。ウェウェテナンゴ産のトップの味です。在庫もう少しなのでまだ飲まれてない方はぜひお試しください。柔らかな苦味とコク、フルーティな酸味、甘みも充分に感じアンティグア産とは違うおいしさ。





暑い日々が続きますね。また早めに更新して最新情報をお知らせします。質問等ありましたら、コメントを入れていただければと思います。









ごぶさたの最新号

ずいぶんご無沙汰してしまいました。なかなかブログを書けない毎日です。 今日もすでに3時を過ぎてしまいました。  この数日は暑くて、ローストするとヘろへろですが豆だけは元気です。新しく始めた物もいくつかあり、これから販売する豆をテスト三昧です。 暑い日々が続きますが、梅雨が明けるのかまだなのか、よくわからないまますでに夏バテ気味です。みなさんもエアコンで冷えた体を珈琲で温めて暑い夏を乗り切りましょう。   

とびっきりのコロンビアが入りました。もうすぐ販売開始します。

ごぶさたの最新号

ずいぶんご無沙汰してしまいました。なかなかブログを書けない毎日です。 今日もすでに3時を過ぎてしまいました。  この数日は暑くて、ローストするとヘろへろですが豆だけは元気です。新しく始めた物もいくつかあり、これから販売する豆をテスト三昧です。 暑い日々が続きますが、梅雨が明けるのかまだなのか、よくわからないまますでに夏バテ気味です。みなさんもエアコンで冷えた体を珈琲で温めて暑い夏を乗り切りましょう。   





とびっきりのコロンビアが入りました。もうすぐ販売開始します。









アイスコーヒーずきが激増中!!

暑くなってきました。梅雨もあと少しというところでしょうか。 この間もちょっと書いたのですが、アイスコーヒーが美味しく感じる季節になって、ノアールブレンドをお求めの方が日々増えています。特に今年は例年よりアイスコーヒーを飲まれる方が増えました。  だいたいの方は夏でも珈琲は温かいのしか飲まず、アイスはうまくないという意見がほとんどでした。 アイスコーヒー好きの私としてはこの蒸し暑い日本の夏の飲み物として、開店以来毎年ボトル入りで販売してきました。1リッターでノアールブレンドを150グラム使った特濃です。ネルフィルターを使ってドリップしています。一本ずつ作るので毎日数量限定になります。 梅雨が明けたら販売開始です。  ご存知の方も多いと思いますが当店にはアイスコーヒー専用の豆はありません。 ホットコーヒーとして美味しく飲める事を前提にローストしブレンドしています。 このブレンドにはブラジルも使っていますが、これもなかなかの味のアイスコーヒーができます。 サントアントニオのショコラという豆で、何回か前の記事でも書いたようにいい味を出しています。今回は深煎りのみで販売していますが、やはりローストしてから日にちが経ったほうがよりおいしくなります。

これからテストしていいのがあったら使いたい豆 

ケニア、キリニャガ産  グァテマラのパカマラ  もし入荷したらのエチオピアetc... 

もうすぐ終売の豆

ブラジル レクレイオ   マンデリン・シボルガ  コロンビア・サンチュアリオ 

マンデリンはブルーリントンにコロンビアはウイリー?  レクレイオ はセルトンになる予定です。                                

アイスコーヒーずきが激増中!!

暑くなってきました。梅雨もあと少しというところでしょうか。 この間もちょっと書いたのですが、アイスコーヒーが美味しく感じる季節になって、ノアールブレンドをお求めの方が日々増えています。特に今年は例年よりアイスコーヒーを飲まれる方が増えました。  だいたいの方は夏でも珈琲は温かいのしか飲まず、アイスはうまくないという意見がほとんどでした。 アイスコーヒー好きの私としてはこの蒸し暑い日本の夏の飲み物として、開店以来毎年ボトル入りで販売してきました。1リッターでノアールブレンドを150グラム使った特濃です。ネルフィルターを使ってドリップしています。一本ずつ作るので毎日数量限定になります。 梅雨が明けたら販売開始です。  ご存知の方も多いと思いますが当店にはアイスコーヒー専用の豆はありません。 ホットコーヒーとして美味しく飲める事を前提にローストしブレンドしています。 このブレンドにはブラジルも使っていますが、これもなかなかの味のアイスコーヒーができます。 サントアントニオのショコラという豆で、何回か前の記事でも書いたようにいい味を出しています。今回は深煎りのみで販売していますが、やはりローストしてから日にちが経ったほうがよりおいしくなります。





これからテストしていいのがあったら使いたい豆 





ケニア、キリニャガ産  グァテマラのパカマラ  もし入荷したらのエチオピアetc... 





もうすぐ終売の豆





ブラジル レクレイオ   マンデリン・シボルガ  コロンビア・サンチュアリオ 





マンデリンはブルーリントンにコロンビアはウイリー?  レクレイオ はセルトンになる予定です。                                









« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ