« チェンジ 終売のお知らせです! | トップページ | 深煎りのケニア  »

グァテマラの最高峰アンティグア・ラ タシータ農園

ラ タシータの販売開始しました。短期間の限定販売になりますのでお早めに!  うちのレギュラー、クプラを暫くお休みしますがラ・タシータがなくなり次第復活します。 ローストは2種類になります。ひとつはハイ~シティですが、やたらバランスが良くて透明感がすばらしく、アンティグアらしいシャープでさわやかな酸味。ブルボン100%ではないのがミソで、カルモナ農園のプルカルもそうであったように、必ずしも単一品種でなければ駄目ではないよい例です。ちなみにデーターによるとティピカが20%ですが、カッーラを入れた場合はこのクリアーさは出ないでしょうね。 深煎りの場合はボディの点で結構良かったりするんですけど。アナカフェの方向性が、いわゆるSCAAの基準を意識したものになってきて、カップオブエクセレンスとかのコンテストでの高得点をめざしているのがよくわかります。バランスとクリアーさに行き過ぎると、なんか小さくまとまっちゃう感じもするんですけどね。深煎りにできないのが多くここ数年苦労してます。この豆は結構いけてますけど。苦味とコクにキレがありタイトな味そしてクリアー。 こちらもティピカが効いているようです。ブルボンのみでは感じられないキレが個人的にもお気に入りです。クプラとは違った味わいですのでぜひお試しくださいね。
すっかり涼しくなっちゃってコーヒーがうまいです。 明日あたりブラジル・ドイス イルマンス農園のいちばん摘みをローストできると思います。ワクワクしてきましたフフッ......。









« チェンジ 終売のお知らせです! | トップページ | 深煎りのケニア  »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ