« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

年末・年始のお知らせと豆の紹介

営業のお知らせです。遅くなってしまいました。今月というか今年もあと数日を残すのみのここにきて、やっとのお知らせです。 今年も例年通り30日まで営業しますが、物によっては売り切れ御免となりますのでなるべくお早目のお越しをおすすめします。そして来年2010年は4日から営業いたします。 

この年末にきて新商品が二つばかりデビューしました。

ボリビア コパカバーナ農園のティピカ

ハイロースト-(マイナス)微妙な加減の意味。ミディアム寄りともいえます。

香りがとっても印象的でとってもソフトな口あたりの豆です。かと言ってライトという感じではないのです。

私は癒し系の優しいコクと甘みにハマりました。

煎り上がりはあまりきれいでないけれど香味はとっても美しいです。

画像


ペルーマリン農園の深煎りフルシティ+++

ハイローストで出しているペルーを深煎りにしました。

今までのうちの深煎りとは別の感覚て゛創ってみました。

キリッとしたちょいと口に残る苦みと微妙な煙のニュアンス。 うちの深煎りとしてはハードな仕上がりになっています。

もう少しガチッとしたのが飲みたかった方にはお勧めです。
画像


興味のある方どーぞ飲んでみてくださいまし。 スポット商品ゆえない事もあります。

jまたまた、まめではない、豆のおしらせです。

ここのところ帰宅時間がかなり遅くなっていまして、なかなか更新できずにいます。予定していた豆の入荷が遅れてしまい別の豆を手当てしたりと想定外のことが続いています。 

ブラジルについては来年一月中はセラードの豆を使います。 中旬以降農園の変更がありますので、詳細分かり次第またお知らせしたいと思います。  今使っているダ グァルダもだいぶいい感じになっています。今だけの香味を楽しんでくださいまし。

ペルー・マリン農園販売開始しました。

やさしい味のティピカ種100%です。私的にはコロンビアに近いかなという印象ですが、甘みとさりげない酸味が気に入っています。今のところハイローストのみの販売ですが深煎りも考えていますのでお楽しみに。

画像


販売終了の豆

パプアニューギニア マダントライバル

グァテマラ グァヤボ(僅少)

ハイチ マールプランシュ  モンラセルに変更しました。

まめではない、豆のおしらせです。

販売中の豆

ブラジル セラード ダ グァルダ農園の一番摘み シテイ  フルシテイ+  フレンチ 3種のロースト

コロンビア マグダレナ ロスカウチョス フルシテイ+

タンザニア ブルカ農園フルシテイ++

グァテマラ フィラデルフィア農園のラ クプラ フルシテイ++

インドネシア マンデリン ビンタンリマ フルシテイ+++

イエメン モカ サナニ フルシテイ+++



グァテマラ プラン デル グヤボ農園のバカマラ シテイ (もうすぐ終売)

パプアニューギニア マダントライバル ハイ (もうすぐ終売)

ハイチ マールブランシュ ハイ (これまた終売)



ブレンド

なつみブレンド①   なつみブレンド②  ノアールブレンド



もうすぐ販売予定

ペルー マリン農園  浅めと深煎りの二つを予定していますが、どちらかになるかも。

グァテマラ クプラ  シテイ

ハイチ モンラセル  ハイ

+はチョットわかりづらい表示かも。中深煎りの細かい表示です。 つまりフレンチではないとご理解ください。

あくまでも当店独自のロースト表現によるものです。

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ