« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

ブラジル新豆 其の四

前回のお知らせではボンジャルディン農園ナチュラル シティロースト販売開始でした。

旨味のあるナチュラルのブラジルは新豆ということもありとっても美味しいです。

さて、もうひとつのサントアントニオ産「ショコラ」ですが、先週からフルシティ+のローストで販売しています。

ムンドノーボ/カツカイ/カツアイで作られた絶妙な配合です。毎年香味が違いますがショコラなニュアンスは健在です。

この豆を販売するのは今年で3年目です。最初の時からのまれている方も多くいらっしゃいますよね。

毎年の傾向の違いをどうとらえるかも楽しみの一つでもありますね。

ローストも去年08/09とは変えてあります。 最初は去年とほぼ同じポイントで仕上げてみました。

やはり傾向が違うんですね。 ちょっとボデイが弱く感じフラット気味なのでロースト全体の火力を変更しつつ、旨味と立体感を感じるよう仕上げてあります。苦みは少し抑え気味なので、物足らないという方はボンジャルディンの深煎りをお試しください。 この深煎りは本日より販売開始ですが、ノアールブレンドにも使っています。

現在ブレンド①②のブラジルはショコラを使っていますが、こちらももうすぐボンジャルディンにするつもりです。

短期間で変更が続いていますがご了承くださいまし。



ブラジル新豆 其の参

ブラジル新豆三つめはサントアントニオのボンジャルディン農園です。09/10クロップがやっとこさやってきました。

昨年も使っていたのでご記憶の方も多くいられると思います。

ナチュラルとパルプドナチュラルの二つがありますが、今年もナチュラルを使います。 

豆種はブルボンアマレロです。 生豆の見た目はとっても良いです。 欠点もあまり無く塾度が高いと思われます。

08/09クロップと比べ、サイズが少し大きく茶色のスキンの豆が多く見られます。

これを汚い豆と言う方もいるらしいですが・・・。

深煎り系はもうしばらくセラードの二つ、ダ・グァルダとカフェ・ランジャを使います。

今のところシティローストのみの販売ですが、セラードがなくなり次第ボンジャルディンもしくはショコラになります。

ショコラはまだ入荷していませんが、切り替えのタイミングによってどうなるかですね。

ローストはうちのシティローストとしてはちょっと時間を長めにとってあります。

新豆のフレッシュ感たっぷりです。甘みと果実のような柔らかい酸味がとっても印象的。後口が心地よいですね。

ナチュラルのブラジルとしてはちょっと意外な感じですが、中身の濃いこの味は私好みです。

深煎りにするのが楽しみです。

ダ・グァルダのシティローストは販売終了です。

ボリビア・コパカバーナ  ハイチ・モン ラ セルも終了しました。

グァテマラ・クプラを販売ています。 こちらはシティローストです。

寒い日が続きますが珈琲は美味い。 みなさん風邪をひかれないようにね。私も気をつけないと、珈琲の味わかんなくなってしまうんですよね。 

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ