« 2010年5月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年6月

ブラジル サンタアリーナ突然登場

突然ですが、現在販売中のボンジャルディン農園 フルシティ+をお休みさせていただきます。

そして期間限定ですがサンタアリーナ農園パルプドナチュラルを販売いたします。

ボンジャルディンも気に入って使っている豆ですが、いい豆があると使いたくなるのです。

産地が違うこともあり香味の傾向は違いますが、よりブラジルらしさを感じ楽しめます。

モジアナ地区ヴァレ・デ・グラマにあるこの農園はレクレイオ農園と同じファミリーの経営です。

香味もかつてうちで使っていたレクレイオとかなり近いものがあります。

深く焙煎してもソフトな苦みで非常に飲みやすく仕上がります。

ブラジルらしいドライ感がありますが、ウエットに感じる部分もあります。

口に残るベタッとした味ではなくアフターティストの良さが印象的です。

決して物足りないというものではなく、質感がいいのです。

レクレイオがお好きだった方には特にお勧めします。

シティローストとフレンチローストは変わらずボンジャルディンです。

画像


Fazenda Santa Alina Bourbon Pulped Natural

イエロープルボン レッドブルボン

ザンビアのSL?

SLといっても蒸気機関車の事ではありません。 豆の品種名です。正確にはSL28といいますが、ケニアで多く栽培されている品種です。もともとタンザニアで研究開発されたもので、高地用のブルボン種ともいえます。 このザンビア ムナマ農園のSLはケニアから持ち込まれたということですが、 ザンビアのSLは今まで目にしたことがなく、おそらく日本初だと思います。 生豆はA規格ということもあり若干不揃いで少々の欠点も見受けられます。しかしグリーンはしっかりとしていて肉厚な見た目はケニアそのものという感じです。 さて焙煎度合いですが、深煎りで仕上げています。うちの基準ですとフルシティ++。アフリカ産の良さを生かし、飲みごたえのある旨み重視の深煎り珈琲です。

ケニア的ニュアンスも感じますが、複雑な香味はアフリカ産ならではのものでしょう。

画像


zambia munama estate

ルワンダ タンザニアがお好きな方には特にお勧めします。 期間限定です。どうぞお試しください。

« 2010年5月 | トップページ | 2010年8月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ