« ルワンダの深煎り | トップページ | ブラジルの中深煎り »

イルガチェフェ ナチュラルの深煎り M H A

イルガチェフェの深煎りは使用生豆を変更しました。
大好評のサンイルガチェフェは販売終了となりました
数あるG1規格の中でも選別の良さは際立っていてナチュラル精製とは思えない程のレベル。香味も素晴らしい豆でした。ニュークロップが入荷するのが楽しみです。
さて今回のイルガチェフェM H A(モハメッド フセイン アダミ)も同じくナチュラル精製。
香味の質感は違いを感じます。 香りは日々を重ね充実していくタイプのようでスウィートに
やさしく香ります。
サンイルガチェフェは焙煎当日でも香りを強く放ちましたね。
味も同じイルガチェフェですが微妙なニュアンスの違いを感じます。
ワイニーなコクと甘みは「モカ」感が溢れています。
やはり深煎りには欠かせない豆ですね。
南部諸民族州ゲデオゾーン・ウェレダ(南西部)ケベレ産
ティピカ/ブルボン
Dscn0524yirgachefe_mha
          Mohammed Hussein Adami Washing Station G1 Natural
中煎りのイルガチェフェ コカンナは残り僅かとなりました。
タンザニア キゴマ ブルーナイルを予定しています。
深煎りのアデラもキゴマに変更します。

« ルワンダの深煎り | トップページ | ブラジルの中深煎り »

深煎り珈琲豆」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イルガチェフェ ナチュラルの深煎り M H A:

« ルワンダの深煎り | トップページ | ブラジルの中深煎り »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ