いやいや今日は暑かったですね。 体が慣れてないせいか、ローストし終わったらバテバテでした。 この数日早くもアイスコーヒー用を求めて来る方が増えてきて、ノアールブレンドが足らなくなってます。 うちの場合アイスコーヒー専用の豆はありませんので、ノアールか他の深煎りをお勧めしています。 豆を多めに使って濃いめに入れていただくと、とっても美味しい香りのあるアイスコーヒーが作れます。ネルフィルターを使っていただくと、なおいいですね。アイスなんてと思わず一度お試しください。 アイスカフェオレ・コーヒーゼリー何でもおいしくできますから。ムシアツイ日本ならではの冷コです。 (関西ではレイコと言います)
これからのアイスコーヒーの季節に合わせて、只今ノアールブレンドは改造中です。暫くの間少しずつ味が変わりますのでご了承ください。
ケニア・キアンゴイは販売終了しました。5月9日からタンザニア・グレートリフトバレーを深煎りで販売します。
ブラジル サントアントニオ ショコラをテストローストしてみました。限られたグループ農園の豆を使って作り上げた、ブラジルの伝統的な手法の見本のような豆です。収穫エリア、豆種もはっきりしていて、かってのサントス♯2とは違いますね。どこのだか、何の豆だか分からないのが通常でしたからね。これはムンドノーボ、ブルボン、カツアイのミックスとあります。きれいな豆です。ローストはフルシティの少し先ぐらい。煎り上がりもムラがあまり出ず、精製乾燥とかの技術がしっかりとしているのがわかります。香味はいい出方をしています。なによりバランスが良く、深く煎ってもいやな苦みが出ず、甘みとチョコレートの風味が名前のとおりに感じます。程よいオイリーな舌触りもいい感じ。農園物や単一品種もいいけれど、これはなかなかいいと思いました。飲み物としての完成度の高さが良くわかります。
ブラジルは最も重要な豆なので、これからいくつかテストをしてチョイスしたいと思います。
最近のコメント